そのソファ、疲れないですか?

そのソファ疲れやすくないですか?
ソファ選びを失敗しないために是非一度お考えください。
こちらではソファに求めるもの『疲れないソファ』について考えたいと思います。
くつろぐためのソファなのに疲れてしまったら意味がないですよね。
疲れないソファとは身体に負担がかかりにくい=疲れないということです。
流行りのビーズ系ソファや低反発の柔らかいソファに共通するのは沈み込んで身動きが取れず
姿勢が安定しにくい仕様ということです。
ソファで負担をかけずに座る=正しい姿勢(骨盤を立てる)で座ることではないでしょうか?
他には座面の高さも低すぎず高すぎず、女性でも座りやすく立ち上がりやすい高さがおすすめです。
大柄な男性でもゆったり座れるように奥行もあり背もたれが低くないソファが疲れないソファには必要です。
疲れないソファを選ぶ
ソファで正しい姿勢をとるためには、座面の固さが大切です。
前述のとおり柔らかい座面は姿勢が悪くなりやすいので、座面が硬めのソファを選びましょう。
座面が少し硬めだと、お尻や腰が安定するので正しい座り方を保ちやすいのです。
ただ硬いだけでは疲れてしまいますのでクッション力(反発力)があるのが好ましいと考えます。
腰痛持ちだから硬めのソファを選んだけど硬すぎて座り心地が悪いと言われる方もいます。
硬さ+クッション力のある素材を使えば疲れないソファができると考え
PineFactoryでは高級素材である天然100%ラテックスを座面に使用しております。
前述のとおり柔らかい座面は姿勢が悪くなりやすいので、座面が硬めのソファを選びましょう。
座面が少し硬めだと、お尻や腰が安定するので正しい座り方を保ちやすいのです。
ただ硬いだけでは疲れてしまいますのでクッション力(反発力)があるのが好ましいと考えます。
腰痛持ちだから硬めのソファを選んだけど硬すぎて座り心地が悪いと言われる方もいます。
硬さ+クッション力のある素材を使えば疲れないソファができると考え
PineFactoryでは高級素材である天然100%ラテックスを座面に使用しております。

優れた体圧分散ができている状態

お尻の形状のみしっかりと支えしっかりと骨盤を立たせています。
ラテックスの魅力
『ラテックスは良好な圧力分布』
ラテックスは体圧分散性に優れています。ラテックスフォームの間に生卵を置いて圧を掛けるとどうなるでしょう。
ラテックスは非常に圧力の分布が良好なのでフォームの間に置いた生卵は圧を掛けても割れません。そのことは座る人の肉体に対しても圧を逃がして、血流(血行)を妨げないために痺れたりダメージを発生させず快適に座ることができるのです。

高級マットレスにも使われるラテックスを使用した疲れにくいソファ
天然素材でありながら体圧分散に優れ快適な眠りにも人気のラテックスは
眠る(長時間)に重宝されています。
座ってテレビをみたり家族と団欒したり、くつろぐ時間も長いため座り心地における体圧分散も重要です。
正しい姿勢が取れて腰が痛くなりにくいラテックスソファはくつろぎ時間を更にリラックスできることでしょう。
PineFactoryがなぜラテックスを選んだのか?
硬いだけなら様々な素材があり一定期間は正しい姿勢を保つことができるでしょう。
最初の記述した不満にもありましたが長く使うものだからこそ『へたり』が起こりやすいのです。
椅子のクッションがへたって買い替えた、お尻が痛くなったからクッションを敷いて使ったことはないでしょうか?
オフィスチェアでのお仕事の場合は長時間座るためクッション座面がへたり座面の底について痛くなることも・・・
・座り心地
・長く使って欲しい
・自然素材へのこだわり
ラテックスは耐久性に優れ、まるで高級マットレスのような座り心地であり
その座り心地が長く続くことで疲れにくいソファが出来上がりました。
眠る(長時間)に重宝されています。
座ってテレビをみたり家族と団欒したり、くつろぐ時間も長いため座り心地における体圧分散も重要です。
正しい姿勢が取れて腰が痛くなりにくいラテックスソファはくつろぎ時間を更にリラックスできることでしょう。
PineFactoryがなぜラテックスを選んだのか?
硬いだけなら様々な素材があり一定期間は正しい姿勢を保つことができるでしょう。
最初の記述した不満にもありましたが長く使うものだからこそ『へたり』が起こりやすいのです。
椅子のクッションがへたって買い替えた、お尻が痛くなったからクッションを敷いて使ったことはないでしょうか?
オフィスチェアでのお仕事の場合は長時間座るためクッション座面がへたり座面の底について痛くなることも・・・
・座り心地
・長く使って欲しい
・自然素材へのこだわり
ラテックスは耐久性に優れ、まるで高級マットレスのような座り心地であり
その座り心地が長く続くことで疲れにくいソファが出来上がりました。

疲れにくいソファは横になっても快適


実際に寝ている時のラテックスフォームの状態
バレンシア3人掛けソファなら幅200cm
(シート部分は幅180cm)
うとうとするような心地良さ。
しっかり支えるラテックスシートが寝転んでも
柔らかいのに弾力があり好評です。
(上写真/モデル身長158cm 下写真/モデル身長170cm)
ラテックスベッドセットはこちら
バレンシア3人掛けソファなら幅200cm
(シート部分は幅180cm)
うとうとするような心地良さ。
しっかり支えるラテックスシートが寝転んでも
柔らかいのに弾力があり好評です。
(上写真/モデル身長158cm 下写真/モデル身長170cm)
ラテックスベッドセットはこちら
疲れにくいソファに寄せられたお声はこちら
このソファー座り心地がやっぱり良い!
お掃除ロボットが・・・通りました!
一年使ってみて快適な座りが続くことを改めて実感

(1年前)
店舗で確認したけどやっぱり座り心地ええわ~
家内は寝転びたいゆうとります。
(1年後)
一年使ってみて快適な座りが続くことを改めて実感しオーダー家具とともにソファを追加しました。
今度はマットレスを寝試しに行きますね。
(奈良県御所市 杉村様)
ラテックスが身体(お尻)を支えることに感動され弊社が運営するSLEEPSHOPのマットレスを体験いただくことになりました。
二人掛けソファはこちら
三人掛けソファはこちら
店舗で確認したけどやっぱり座り心地ええわ~
家内は寝転びたいゆうとります。
(1年後)
一年使ってみて快適な座りが続くことを改めて実感しオーダー家具とともにソファを追加しました。
今度はマットレスを寝試しに行きますね。
(奈良県御所市 杉村様)
ラテックスが身体(お尻)を支えることに感動され弊社が運営するSLEEPSHOPのマットレスを体験いただくことになりました。
二人掛けソファはこちら
三人掛けソファはこちら
ソファがへたってしまい困っています
そんなに使っていないのに、お、ねだん以上N社で購入の電動レザーソファがへたってしまいレザーソファーを探して店舗に相談したら主人にはこれのほうが良いと思い即決しました。木の温かみもあり何よりへたらないソファということ、安定した座り(しっかりめ)心地なのにお尻には柔らかく不思議な素材のラテックス、更に限定品でお買い得に買い物できました。
(大阪市Y様)
スタッフより
N社さんのソファ座面はPコイルと思われますが通常上にウレタンを敷いてありそのウレタンがへたると座り心地が悪くなり(または痛くなる)長持ちは難しい構造なことをお伝えしました。ご主人が安定して座れない麻痺があることをお聞きしバレンシアソファを提案しました。限定品なら奥行が広めで背中側に更にラテックスクッションを置けばもたれた姿勢が更に楽になることなどお伝えすると相談して良かったわと即決されました。「背中にラテックスクッションを置いたので今までのソファの不安定さはなくなり更にゆったり掛けれるようになった。こんな座り心地の良いソファがあったなんてびっくりです。」と更にお声を頂きました。
ソファー座り心地が良いですよ〜座ってると眠くなります笑

先日お友達とクリスマスパーティーをやったんですがこのソファーすごく良いって褒めてもらえましたよ。
やっぱり座り心地が良いそうです。
(神奈川県横浜市 M様)
ベッドにソファを追加でお買い上げいただきました。
疲れにくいソファを気に入っていただけたようです。
マットレスにも使っているラテックスですので心地よくて眠たくなりますよね。
2人掛けソファはこちら
やっぱり座り心地が良いそうです。
(神奈川県横浜市 M様)
ベッドにソファを追加でお買い上げいただきました。
疲れにくいソファを気に入っていただけたようです。
マットレスにも使っているラテックスですので心地よくて眠たくなりますよね。
2人掛けソファはこちら
座ったり寝っ転がったりしています

細かなオーダーや丁寧に対応してくださり本当に感謝しております。
子ども達も喜んでおり、座ったり寝っ転がったりしています。これから、家族で大切に使わせていただきたいと思います。
(北海道千歳市 O様)
別注にてご注文いただきました。
お子様がお昼寝してしまいそうですね。
快適がずっと続くラテックス仕様のソファをお子様の成長とともにご家族で使っていただけたらと思っております。
2人掛けソファはこちら
子ども達も喜んでおり、座ったり寝っ転がったりしています。これから、家族で大切に使わせていただきたいと思います。
(北海道千歳市 O様)
別注にてご注文いただきました。
お子様がお昼寝してしまいそうですね。
快適がずっと続くラテックス仕様のソファをお子様の成長とともにご家族で使っていただけたらと思っております。
2人掛けソファはこちら
よくあるご質問 |
---|
ショールームに寄せられるお客様からのよくあるご質問と回答はこちら よくあるご質問 |
ショールームへのお問い合わせ |
---|
ショールームへの来場お申し込みこちら ショールーム来場予約 予約変更やキャンセル、その他ショールームに関するお問い合わせはこちら 0120-39-9897 |
へたりには要注意
特に座面のへたりには注意が必要です。
一般的なソファの座面にはウレタンやコイル、バネやウェービングベルトなどが使われています。
ソフトな掛け心地なほどへたりやすく座り心地が悪くなり姿勢が安定せずに疲れてしまいます。
一般的なソファの座面にはウレタンやコイル、バネやウェービングベルトなどが使われています。
ソフトな掛け心地なほどへたりやすく座り心地が悪くなり姿勢が安定せずに疲れてしまいます。